MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 書籍一覧
  • まるしん先生の教育ラジオ
  • ブログ
    • つぶやき
    • コミュニケーション
    • 教育
    • 自己理解
    • 銅像
  • セミナー情報
  • お問い合わせ
Creative growth , Inc.
  • HOME
  • プロフィール
  • 書籍一覧
  • まるしん先生の教育ラジオ
  • ブログ
    • つぶやき
    • コミュニケーション
    • 教育
    • 自己理解
    • 銅像
  • セミナー情報
  • お問い合わせ
Creative growth , Inc.
  • HOME
  • プロフィール
  • 書籍一覧
  • まるしん先生の教育ラジオ
  • ブログ
    • つぶやき
    • コミュニケーション
    • 教育
    • 自己理解
    • 銅像
  • セミナー情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 7月

2025年7月– date –

  • 教育

    1学期の終わりに「1年の見通し」を持つということ

    【はじめに】 1学期の終わり。子どもたちとの出会い、新しいチームでの仕事、環境の変化。この数ヶ月で、先生方それぞれが様々な「立ち位置」での模索をされたのではないでしょうか。 私自身も、学級担任から学校全体を見る立場へと変わり、これまでとは...
    2025年7月21日
1

最近の投稿

  • 1学期の終わりに「1年の見通し」を持つということ
  • 「心と心のあく手」──“親切”を問い続ける道徳授業のデザイン
  • 5月から始める“手放す”学級経営:担任のスタートダッシュをそのまま加速するために
  • 先生の「学び」と「出会い」が広がる場所——GW直前の小さな発見と、朝イチ道徳Labの舞台裏
  • 📒モヤモヤを抱える4月に。教師こそ“書いて整える”時間を。― ジャーナリングが教えてくれる、自分の現在地 ―

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2023年11月

カテゴリー

  • つぶやき
  • ブログ
  • 教育
  • 自己理解
カテゴリー
  • ブログ (32)
    • つぶやき (1)
    • 教育 (11)
    • 自己理解 (22)
丸岡 慎弥
小学校教員×株式会社代表取締役
京都私立小学校勤務
株式会社 岩﨑工業所 代表取締役
教職修士(専門職)
銅像教育研究家
関西道徳教育研究会代表
日本道徳教育学会会員
日本道徳教育方法学会会員
著書多数(25冊ほど)出版
人気記事
  • 2学期の学級経営を成功に導く道~道徳×学級経営~
  • 挑戦と支援が生み出す奇跡:努力の本当の意味
  • 「心と心のあく手」──“親切”を問い続ける道徳授業のデザイン
  • 道徳授業を革新する!効果的なファシリテートとは?
  • 挑戦をもっと自由に 〜私が感じる挑戦の意義と人生の充実〜
カテゴリー
  • つぶやき
  • ブログ
  • 教育
  • 自己理解
  • HOME
  • ブログ
  • お問い合わせ

© Creative growth , Inc..