「宇宙人の話で感動するの?」
授業参観で、息子が言った一言。
そのとき、私は正直こう思ったんです。
「え、それ…道徳なの?」
違和感から始まった問いが、
だんだんと「道徳ってなんだろう?」という探究へと変わっていきました。
📚道徳の授業に感じた“モヤモヤ”
子どもが受けている授業に対して、
親である自分がこんなにも「???」と思ってしまうのはなぜか。
学習指導要領を読み、SNSで現役の先生たちの声に触れ、
そして、ひとりの道徳教師に出会いました。
彼は、なんと**「道徳を“趣味”で語れる」先生**。
彼の発信を追いかけるうちに、
私はこのモヤモヤを言葉にしたくなりました。
🎙イベント開催!
そんな経緯で生まれたのが、今回の新企画です。
先生と保護者が、“リアルな道徳”について本音で語る、夜のZoomラジオ。
🆕 普段は交わらない立場が、ひとつのテーマで対話する。
先生と保護者がいっしょになって“道徳”を語り合う、貴重な時間です。
第1回のテーマは──
🌌宇宙人の話で感動するの?
〜授業参観から始まる道徳への疑問〜
📅イベント詳細
- 日時:4月25日(金)22:00〜23:00
- 配信形式:Zoom音声配信(ビデオOFFでOK)
- 定員:5名(先着順)
- 参加費:500円
- アーカイブなし・リアルタイム限定
👥こんな方におすすめ!
- 小・中・高の先生
- 道徳教育に関心がある方
- 保護者の視点で道徳を考えてみたい方
📌お申込みはこちら
「対話」から、もう一度“道徳”を見直してみませんか?
🆕 教師×保護者の対話から生まれる、“新しい見方”。
教科化された“道徳”に、保護者として、教師として向き合う1時間。
きっと、あなたの中の道徳観が少し揺らぐ、でも温まる時間になります。
夜の静かな時間、一緒に耳を傾けてみませんか?